忍者ブログ
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]

DATE : 2025/07/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/04/24 (Tue)
今年で104回を向かえる有田陶器市、今回のテーマは「新生有田」。
新生品を中心に販売されるとか。
期間は4月29日~5月5日。dd93ceb2.jpg








所で、高校総体の市民レベルでの「動画配信」を目指しているボランティア団体「チームU」では、総体本番前の練習兼ねた企画として陶器市の動画配信を計画しています。
携帯電話のテレビ電話機能を使った動画配信「モバチュウ」で、陶器市を取材します。
もし、お見掛けになられたら、ご協力お願いします。
PR

DATE : 2007/04/24 (Tue)
チームU公式HP立ち上げました。

しかし、まだ中身は工事中です。
今後充実させて行きたいと思っています。
このHPにご意見が御座いましたら、このブログにコメントお願いします。

※チームU公式HP
http://one-bit.jp/team_u/index.html

※こちらは佐賀県の高校総体公式HPです。
http://saga-soutai.jp/official/index.htm

DATE : 2007/04/24 (Tue)
佐賀の地域活性化を情報化分野から進めたく、地域・業種を越えたグループです。
まだまだ具体的な活動内容は未定ですが、
「佐賀県高校総体の動画配信」
の中で出来る事をやって行くことから始めます。

佐賀総体の市民記者募集!!
市民記者がケータイを使った生中継で伝える佐賀総体ニュース
市民記者が、交代でニュースキャスターを担当
市民記者が、テーマをきめ、取材

高校総体は国体ほどでないですが、全国の注目が集るのは間違いありません。
佐賀県をアピールする為、これを使わない手は無い。
それが今日、正式発足した「Uチーム」の、最初の大仕事です。
プロが見落とした、意外な部分の総体情報が発信できるかも知れません。
それに地域の観光や物産の情報も付加する事で経済効果も望めます。
例えば会場になっている地域の特産物(食べ物)を選手に差し入れして、美味しそうに食べている場面を配信するとかです。
総体に興味の無い人の関心を引く、可能性もあると思います。
一番重要なのは、県民一人一人が情報の発信者になる事です。

※佐賀総体HP
http://saga-soutai.jp/official/index.htm

チームU、新聞掲載
佐賀新聞:3月17日
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=366668&newsMode=article
讀賣新聞:3月18日
西日本新聞:3月20日
朝日新聞:掲載予定

DATE : 2007/04/24 (Tue)
■テーマ 「佐賀の『キャリア教育』について学ぶ」
■講師 特定非営利活動法人鳳雛塾 事務局長 横尾敏文氏
特定非営利活動法人鳳雛塾 http://www.housuu.jp/
ベンチャー起業家スクール事業 http://www.digicomm.co.jp/sagaventure/
キャリア教育事業 http://www.housuu.jp/career/

■主旨
「日経地情報化大賞2003」で、日本経済新聞社賞を受賞した鳳雛塾(ほうすうじゅく)の取り組みは、全国から注目を集めている佐賀のNPOでもあります。
改めて、鳳雛塾がどのような活動をしているのかを横尾事務局長からご説明頂くことはもちろんですが、この有意義な団体が今後の活動していくにあたっての課題の共有、我々が協力できることがないかなどのディスカッションも出来ればと考えております。

■参加登録
「ひびの」参加者は、こちらにて参加登録をお願いいたします。
「ひびの」にご参加頂いていない方をお誘いする場合の参加登録は、事務局メールアドレス(sagabizcafe@gmail.com
)宛にご連絡くださいませ。すぐに返事が出来ない場合がありますことをご了承ください。

■懇親会
定例会終了後、20:30頃から至近にて懇親会を予定。
※場所等決まりましたら、こちらにてお知らせいたします。

※写真は、今年2月に行われた鳳雛塾「キャリア教育成果発表会」での1コマです。

b2450686.jpg

DATE : 2007/04/24 (Tue)
マイクロソフト・キャラバンが我が佐賀県にもやって来ます。
6月1日・2日に佐賀県佐賀市「どんどんどんの森」に来ます。
この機会に先進のITソリューションに触れて見ませんか?

マイクロソフト・キャラバンとは
正式名称は「マイクロソフト全国 IT 実践キャラバン」です。
IT を活かした、より効率的な経営スタイルを全国の皆様にご紹介する「全国 IT 実践キャラバン」。あなたの街へ、あなたの事業所へ、マイクロソフトがお伺いいたします。
Windows Vista や the 2007 Microsoft Office system はもちろん、協賛企業各社の最新製品やソリューションなど、さまざまな IT 製品をお気軽に体験いただけます。
また、Microsoft Office を使った顧客管理や業務改善のコツなど、初歩から学べるセミナーも多数ご用意。最新の IT にタッチ & トライできるまたとない機会です。

キャラバン バスが目印です。
IT 実践キャラバン開催会場では、お馴染みのカラーに彩られたキャラバン バスが皆様をお待ちしています。
キャラバン バスは内部に最新の IT 設備を搭載し、実際の製品やソリューションを体験いただけます。

09cdb918.jpg




「見る、聞ける、さわれる!」最新ITがすぐわかる
キャラバン バスとともに皆様をお迎えするのが「タッチ & トライ」エアロシェルターです。こちらの特設テントでは、協賛企業各社の最新製品やソリューションをじっくりと体験いただけます。また、開催テーマに合わ せた製品やソリューションをご紹介する、シアター スペースでの最新映像やイベントもどうぞお見逃しなく!

4f99f99d.jpg




※「マイクロソフト全国 IT 実践キャラバン」公式HP
http://www.microsoft.com/japan/smallbiz/caravan/default.mspx
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/18 Anchondo8134 ]
[08/03 メガネy太郎]
[05/08 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
平田 義信
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1962/05/30
職業:
農業
趣味:
情報化技術で佐賀を活性化
自己紹介:
情報化技術で佐賀を活性化を推進! 〒847-1401 佐賀県東松浦郡玄海町小加倉510 平田義信 1962/05/30 999@ai.ai.to
バーコード
ブログ内検索