忍者ブログ
[1] [2] [3] [4]

DATE : 2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2010/10/07 (Thu)
 ”インターネット”は既に誰もが知る言葉です。

最近では”スマートフォン”や、”ツイッター”という言葉も普通に聞くでしょう。

そもそも、全ての電子機器には何らかの”コンピュータ”が組み込まれています。

また、それぞれが”ネットワーク”で繋がっている事も珍しくありません。

現代社会で普通に生活するには、”IT”無しには考えられなくなっています。

”IT”から完全に関係を断つには、人里離れた僻地で完全自給自足の生活をおくるしかありません。

しかし、”IT”は分かりにくいかも知れません。

ですが、唯の道具にすぎません。

どんな道具でも使い方を間違えると怪我をします。

”IT”だって同じです。

今回の「情報化フェアin武雄」は、”IT”に関して普段から疑問に思っている事を無料で教えてくれます。

是非この機会を、”IT”を道具として使いこなす第一歩にして下さい!

 開催日:2010年11月6日(土)

会 場:武雄市文化会館




PR

DATE : 2010/08/26 (Thu)
2010年8月25日はシニアネット佐賀の外部講師講座です。

インターネットの仕組み
講師:佐賀大学 工学系研究科
博士前期課程 末永 光弘 さん

以下の内容について講義がありました。
・プロバイダ
・URL
・ドメイン名
・ホスト名
・http
・https
・ftp
・IPアドレス
・IPv4
・IPv6 
・ルーター
・DHCP
・NAT
・DNSサーバー
・アプリケーション層
・トランスポート層
・インターネット層
・ネットワークインタフェース層
・TCP
・UDP 


27日にも開催されます。

電子メールについて
講師:佐賀大学 工学系研究科
知能情報学 若水 勇樹 さん

以下の内容について講義があります。
・ユーザ名
・ドメイン名
・メールクライアント
・アカウント
・ID
・パスワード
・プロトコル
・SMTP
・POP
・IMAP
・Webメール 

シニアの方にはちょっと難しかったかもしれませんが、皆さん真剣に聴講されれいました。
終わってからの感想で「学生時代に戻ったようだ」と喜んでいた方もいました。
刺激になったようです。
頭を使うことは、脳の若さを維持するのにも良い事です。


DATE : 2010/05/26 (Wed)
10倍以上の価値のある講演が聞けます。
http://teamu.sagafan.jp/e223724.html

DATE : 2010/04/25 (Sun)
 ICTと言うば若い世代だけのものだと思われがちです。

昔はそうだったでしょう。

でも今は違います。

高齢化が進み、同時にICTが進む現代。

今後の高齢化社会を生きるためには、シニアにこそICTは不可欠です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


4日9日のシニアネット佐賀唐津支部に引き続き、今日4月24日は武雄支部の設立式。

今後は伊万里支部や、鹿島支部の動きも出ています。

既存のシニアネット基山や、鹿島支部の母体となるフロンティアとの連携も広がり、シニアネットは県内全域に拡大する可能性が出てきています。

何と、つくば市の実家から川島CIOのSkypeで参加頂きました。

佐賀県の情報業務改革課も全面的にバックアップして頂けそうです。

また県内のCATVやプロバイダーとの業務協力も、進んでいくでしょう。

活動の輪が広がれば今より一層、佐賀県のICT利活用推進に寄与出来ると思います。

頑張らねばと、気合が入るところです。

設立式、司会は武雄支部代表の稲田さん


シニアネット佐賀の近藤理事長


佐賀県最高情報統轄監の川島宏一氏
(茨城県つくば市よりSkypeにて)



武雄市総務部秘書広報課の平川課長


株式会社ケーブルワン大野専務


設立式の模様をiPoneで撮影












DATE : 2010/04/12 (Mon)
 シニアに取って、パソコンは難しい?

残念ながら、”Yes”だ と思います。

パソコンをやってみたいけど、難しそうで踏み出せない。パソコン教室で勉強したけれど、いざ自分一人で使っていると分からない。わざわざパソコン教室の 先生に聞きに行く時間もない。

実はパソコンに関する疑問は、ちょっとした物がほとんどです。こんな時に身近に気軽に聞ける人が いると心強いですよね。

パソコンを上達させるには身近にたくさんの聞ける相手を 作ることが早道です。自分が学んだことを、今度は貴方が教える。お互いに教え合うことで、全員が上達する。

シニアネットはそんな気軽に聞ける仲間作りの場です。そんなカフェのような場所が4月9日に出来ました!

シニアネット唐津
(毎月第2金曜日13:30~15:30開催予定)


唐津に続き4月24日にはシニアネット武雄も設立します。またシニアネット伊万里、シニアネット鹿島も設立に向け動いています。こうご 期待です!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


◎高齢者のネット活用拡大へ シニアネット唐津発足
佐賀新聞:2010年4月10日

 パソコンやインターネットを通じて高齢者が交流するシニアネット唐津が9日、発足した。 アドバイザー組織として、唐津ケーブルテ レビジョン(中村隆社長)と業務提携、唐津・東松浦地域でのICT(情報通信技術)の普及と活用を進めていく。

NPO・シニアネット佐賀(近藤弘樹理事長)が今年2月、唐津市で開いたパソコン講座をきっかけに、支部として組織化。50~70歳代の14人が参加し た。毎月1回、勉強会を開いて高齢者相互でパソコン技術を高める。

唐津ケーブルテレビジョンは、ケーブルインターネットの技術を生かし、利用をサポートするほか、将来的には指導者の養成など支援に取り組む。

唐津情報ステーションで開かれた設 立式では、近藤理事長と中村社長が「ICT利活用に関する協定」を締結。川島宏一・県最高情報統括監がインターネットテレビ電話で「シニアが教え合い、学 び合いながら、地域の結びつきを回復するきっかけに」と期待を寄せた。

シニアネット唐津は年会費3千円。問い合わせは代表の平田義信さん、電話090(3955)6901へ。

【写真】発足式で、協定書を交わして握手する近藤弘樹理事長(右)と唐津ケーブルテレビジョンの中村隆社長(左)、スクリーンは佐賀市よりSkypeで参 加している川島宏一 佐賀県最高情報統括監(右端)=唐津商工会館の唐津情報ステーション

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


「ICT利活用に関する協定」


特定非営利活動法人シニアネット佐賀(以下「甲」と言う。)及び株式会社唐津ケーブルテレビジョン(以下「乙」と言う。)は、協働で以下の活動を実施 し、シニアのICT利活用を促進することにより、唐津・東松浦地区(以下「唐松地区」という。)のさらなる地域活性化を目指すことについて、以下の通り合 意し、本覚書を締結する。

第1条(目的)
甲、乙は、シニアのICT利活用の促進を通して、唐松地区のさらなる地域活性化を目的とし、個人や団体・組織がそれぞれの可能性 を引き出すことで、地域の課題を解決し、豊かな地域づくりを実現するために、第2条記載の各活動を実施することに同意する。


第2条(活動概要)

唐松地区で実施する、ICT利活用の促進のための各活動の概要は以下の通りとする。
①ICT利活用の広報活動
甲、乙は、よりよい地域コミュニケーションづくりを目指し、唐松地区の住民を対象に、ICTのメリットを訴求するイベントを協働で実施し、ICT利活用の 啓発活動を行う。

②ICT利活用の推進活動
甲、乙は、シニアの活発な社会参加を目指し、唐松地区のシニアを対象に、ICTのスキルを習得できるよう教育指導を行うとともに、講師となる人材の育成を 行う。

③その他の活動
上記①②以外のICT利活用の促進に必要と認められる活動は、甲乙間にて別途協議のうえ行うものとする。


第3条(有効期限)
この協定の有効期限は、覚書調印の日から平成22年4月9日までとする。但し、延長または短縮する場合は、甲乙間にて別途協議を 行うものとする。


第4条(協議)
本覚書に従い実施する各活動の詳細及びその内容の変更並びに各々の役割等、具体的内容等については、甲、乙が、誠意を持って協議 のうえ定めるものとする。


この覚書の成立を証するため、本書2通を作成し、甲乙記名押印の上、各自その1通を保有する。

平成22年4月9日
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[11/18 Anchondo8134 ]
[08/03 メガネy太郎]
[05/08 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
平田 義信
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/05/30
職業:
農業
趣味:
情報化技術で佐賀を活性化
自己紹介:
情報化技術で佐賀を活性化を推進! 〒847-1401 佐賀県東松浦郡玄海町小加倉510 平田義信 1962/05/30 999@ai.ai.to
バーコード
ブログ内検索