忍者ブログ
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]

DATE : 2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/03/28 (Sat)
 世界経済フォーラムは3月26日、世界各国の情報通信技術(ICT)整備度を評価した「2008~2009年世界ITリポート」を発表した。
日本は総合的な評価を昨年の19位から17位へと微上昇させたが、トップ10にも入れない。この2ランクアップした理由も、携帯電話の普及を背景に個人のIT利用度が昨年の22位から13位に急上昇したためだ。
個別には「ブロードバンド接続料金」「地方におけるICTの普及度」は1位、「科学者・エンジニアの人材獲得」「技術革新能力」は2位などと高い評価を 得ている。ところが、IT環境の「税率」(10位)、「教育への支出」(96位)など、政府の支援体制の不備が足を引っ張り、総合順位は小幅な上昇にとど まらせているようだ。

ITの推進を中央官僚の固い頭に任せていては、何時まで経っても進まない事がはっきりした。これからは地方が、IT分野でも中央をリードする時代に来ている事を強く感じる。

1 デンマーク
2 スウェーデン
3 米国
4 シンガポール
5 スイス
6 フィンランド
7 アイスランド
8 ンルウェー
9 オランダ
10 カナダ
11 韓国
12 香港
13 台湾
14 オーストラリア
15 英国
16 オーストリア
17 日本
18 エストニア
19 フランス
20 ドイツ
25 イスラエル
46 中国
54 インド
PR

DATE : 2009/03/21 (Sat)

3月19・20日に佐賀市で「ICTマスター共育研修」が開催されました。これは佐賀県とMS社との協働プログラムに関する覚書を締結に関する事業の一つで、今回は「シニアネット佐賀」の方々が受講されました。私もシニアに混じって受講させてもらいました。
皆さん非常に熱心で、若いこちらの方がタジタジでした。でも、講師の青山先生の巧みな話術でリラックスして受講することが出来ました。

19日には“きっと、もっと、はっと!”知事が視察にみえられて、意見交換を行いました。ここでもシニアの方は熱い発言をされていました。

本当に今はシニアの方が元気ですね。

DATE : 2009/03/21 (Sat)
 慶応大学が社会人向けに実施しているe-ラーニングを平成19年度から受講しています。平成19年度は特別に修了証明書の授与の授与はありませんでしたが、平成20年度は修了証明書が授与されました。
このプログラムは地方にいては受講するのが無理な、広範囲な内容が家に居ながら受講出来て大変為になります。それに修了証書の授与をもらうと、何だか偉くなった気がしたりします。


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

慶應義塾大学 -地域情報化の人材育成研修事業-文部科学省「社会人学び直しニーズ対応教育推進プログラム」採択事業


文部科学省「社会人学び直しニーズ対応教育推進プログラム」とは
文部科学省では、大学、短期大学、高等専門学校における教育研究資源を活用した、社会人の再就職やキャリアアップ等に資する優れた実践的教育への取組を推進する「社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム」を平成19年度から実施しています。

これは、社会人が持つ「学び直し」に対するニーズに大学等(短期大学、高等専門学校を含む)が教育研究資源を活かした優れた学習プログラムを開発・実施す ることを促進するもので、社会人が学び直しをする際に良質な教育プログラムを普及させ、再チャレンジを可能とする柔軟で多様な社会の実現することを目的と したものです。

慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構の『地域情報化の促進を担う人材を育成し、情報化企画を創出するための研修』(略称;地域情報化人材の育成研修)事業は、このプログラムの採択を受け、実施しています。

「地域情報化人材の育成研修」事業とは

本事業が目指すもの
”地域における情報化の最適な活用を実現する人材育成”
地方分権の流れの中、地域活性化のために、観光、産業、起業支援等に関する様々な取組みが立案、実行されています。ICTの利活用による「情報化」は、こうした取組みにとって不可欠ですが、うまく活用できず、活性化が進まない例も見受けられます。

慶應義塾大学は、これまでにも文部科学省や経済産業省の「草の根eラーニング」施策において、「地域情報化論」「人的資源管理」等のMOTプログラムを全 国50箇所の学習センターで数千人に提供、特に佐賀県においてはNPOを支援し、産学連携による地域活性化のモデルとしてアントルプレナー育成モデルを構 築してきました。

本事業は、こうした実績を踏まえ、地域における情報化の最適な活用を実現する人材育成を目的として行うものです。

DATE : 2009/03/04 (Wed)
 昨年の10月17日、18日に佐賀で行われて「第3回地域SNS全国フォーラム」に引き続き、「第4回地域SNS全国フォーラム」が京都府宇治市で3月7日、8日の両日に開かれます。
このフォーラムに佐賀県のSNSを代表して「ひびの」から、1人の会員の取り組みがマスメディアを介して地域社会に広がった「段ボールコンポスト」の取り組みを紹介します。初日分科会「地域で取り組むエコな話」で、「ひびの」会員で北方町の下田代満さん(59)が実践、提唱する「段ボールコンポスト」が報告する。

「段ボールコンポスト」とは家庭から出る生ごみをピートモス等の基材とともに段ボール箱に入れ、その中で減量・堆肥化を行うものです。




第4回地域SNS全国フォーラムin宇治のサイトはこちら

DATE : 2009/02/26 (Thu)
 摂南大学の久保貞也准教授(経 営工学)らの研究グループが、全国1857自治体(都道府県47、市・特別区806、町村1004)を対象に、「庁内情報化」「行政サービス」「情報セ キュリティ」の3領域について 2008年8月から10月にかけてアンケート調査を実施、880団体(都道府県36、市・特別区403、町村441)から回答を得て、2008年度「電子 自治体進展度調査」の結果を発表した。
その結果、都道府県総合ランキングで、佐賀県は昨年の8位から2位へと大きくランクアップした。また、町村総合ランキングでも白石町が32位、みやき町が40位に入った。

\(^-^)/バンザーイ/(  )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

都道府県総合ランキング BEST15
総合順位 団体名 庁内情報化偏差値 行政サービス偏差値 情報セキュリティ偏差値 総合得点
1 岐阜県 66.9 73.1 58.3 198.3
2 佐賀県 67.3 66.4 58.3 192.0
3 兵庫県 59.7 63.2 68.3 191.2
4 埼玉県 65.3 58.5 60.8 184.6
5 滋賀県 55.2 59.3 68.3 182.8
6 東京都 60.5 56.5 65.8 182.8
7 群馬県 62.5 54.9 60.8 178.2
8 茨城県 60.5 57.7 53.2 171.4
9 島根県 60.1 60.8 43.2 164.1
10 熊本県 45.6 64.4 53.2 163.2
11 愛知県 57.6 48.6 55.8 162.0
12 宮城県 50.0 56.1 50.7 156.8
13 岡山県 52.8 55.7 48.2 156.7
14 神奈川県 50.0 51.0 55.8 156.7
15 山形県 55.2 47.8 53.2 156.3


町村総合ランキング BEST50
総合順位 団体名 所属都道府県 庁内情報化偏差値 行政サービス偏差値 情報セキュリティ偏差値 総合得点
1 小鹿野町 埼玉県 100.9 100.4 96.2 297.6
2 長沼町 北海道 82.7 99.9 86.8 269.4
3 二宮町 神奈川県 77.5 90.2 65.6 233.3
4 二宮町 栃木県 81.7 65.7 84.4 231.8
5 大和町 宮城県 74.4 71.8 79.7 225.9
6 精華町 京都府 65.0 92.3 65.6 222.9
7 早島町 岡山県 80.1 65.7 72.6 218.4
8 真室川町 山形県 80.6 72.3 60.9 213.8
9 東郷町 愛知県 66.1 82.0 63.2 211.3
10 野々市町 石川県 73.4 81.0 53.8 208.2
11 宇美町 福岡県 68.7 72.3 65.6 206.6
12 安平町 北海道 59.8 76.4 69.3 205.6
13 甘楽町 群馬県 67.1 72.3 65.6 205.0
14 伊江村 沖縄県 69.7 68.7 65.6 204.0
15 大山町 鳥取県 85.3 52.4 65.6 203.3
16 四万十町 高知県 78.0 59.0 65.6 202.6
17 江府町 鳥取県 66.6 69.8 63.2 199.6
18 熊取町 大阪府 65.0 68.7 63.2 197.0
19 幸田町 愛知県 64.5 75.9 56.1 196.6
20 嵐山町 埼玉県 76.0 64.1 56.1 196.3
21 辰野町 長野県 68.7 65.7 60.9 195.2
22 滑川町 埼玉県 56.2 63.6 75.0 194.8
23 東北町 青森県 80.6 60.0 53.8 194.5
24 湯河原町 神奈川県 72.3 65.7 56.1 194.1
25 宮代町 埼玉県 77.5 58.0 58.5 194.0
26 東神楽町 北海道 65.0 59.5 67.9 192.5
27 市川三郷町 山梨県 58.8 65.7 67.9 192.4
28 苓北町 熊本県 66.6 49.8 75.0 191.4
29 洋野町 岩手県 63.0 59.5 67.9 190.4
30 日高川町 和歌山県 60.9 51.4 77.3 189.6
31 南知多町 愛知県 65.6 56.0 67.9 189.4
32 白石町 佐賀県 71.3 59.5 58.5 189.3
33 日高町 北海道 74.9 45.7 67.9 188.6
34 杉戸町 埼玉県 55.7 69.3 63.2 188.1
35 寒川町 神奈川県 60.4 72.3 53.8 186.5
36 川俣町 福島県 53.1 62.6 70.3 185.9
37 笠松町 岐阜県 64.5 63.6 57.6 185.7
38 庄内町 山形県 58.8 80.0 46.7 185.5
39 水巻町 福岡県 71.3 58.0 56.1 185.4
40 みやき町 佐賀県 65.0 63.1 56.1 184.3
41 清川村 神奈川県 66.6 66.2 51.4 184.2
42 芳賀町 栃木県 53.1 72.8 56.1 182.0
43 板倉町 群馬県 71.8 61.1 49.1 182.0
44 三木町 香川県 60.4 58.0 63.2 181.6
45 日南町 鳥取県 56.2 62.1 63.2 181.5
46 入善町 富山県 59.8 73.3 46.7 179.9
47 飯舘村 福島県 67.1 51.4 60.9 179.3
48 函南町 静岡県 49.4 59.5 70.3 179.2
49 大津町 熊本県 56.7 61.6 60.9 179.2
50 富士河口湖町 山梨県 56.2 65.7 56.1 178.0
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/18 Anchondo8134 ]
[08/03 メガネy太郎]
[05/08 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
[04/24 平田 義信]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
平田 義信
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/05/30
職業:
農業
趣味:
情報化技術で佐賀を活性化
自己紹介:
情報化技術で佐賀を活性化を推進! 〒847-1401 佐賀県東松浦郡玄海町小加倉510 平田義信 1962/05/30 999@ai.ai.to
バーコード
ブログ内検索